粗大ごみ軽トラ積み放題とはどんなシステム?

軽トラックの荷台いっぱいに不用品を詰め込んで、一気に粗大ゴミを処分できるサービスがあります。業者によって回収方法はさまざまですが、周りに敷居としてパーテーションを配置しその中側は積み込み放題のものや、上部に盛り上がった荷物を紐で固定して運ぶものなどがあるといいます。

最大積載量は350kgとなりますが、自家用車よりも積み込める量が多く、不用品の大量処分の際には非常に便利なシステムだといえるでしょう。

どんなシチュエーションで使う?

軽トラ積み放題は、引っ越しによる不用品の処分・年末大掃除による断捨離・家電製品や家具の複数処分の際に利用する方が多い傾向にあります。家電リサイクル法に該当する家電製品の処分は、それ込みの値段に設定している業者が多く、処分の際の手間が減って助かるのです。

ほとんどの回収業者では、家電製品の取り外しから移動まで行なってくれるため、自分で運び出すのが困難な女性の方でも安心して依頼することができるといえます。

部屋の広さはどのくらいが目安?

軽トラック1台分に積み込めるだけの量としては、単身の引っ越しの際に出る不用品の量を想像するのが最も近いです。和室1.5畳分・高さは1m程度を考えておくと良いでしょう。

単身の引っ越しではなくとも、この空間にまとめられる不用品量の場合には、軽トラック積み放題を利用することが可能となるわけです。

粗大ごみ軽トラ積み放題のメリット

粗大ごみ軽トラ積み放題を使うメリットは、ほかにもこんなにたくさんあります。

不用品大量処分の際には非常にお得なサービスとなっているため、以下のようなメリットを求めている方はぜひ依頼を検討してみてください。

細かい分別が必要ない

そのまま捨てることができるものもありますが、多くは分解してごみの種類を分別する必要があるでしょう。そういったごみの分別が面倒であったり、分別をしている時間がなかったりする場合には、依頼することで回収業者の方で行なってくれることが多いというのです。

不用品の量が多すぎて分別に手が回らない・ごみの分別が煩雑であるといった場合には、特におすすめだといえます。

積み込みが可能であれば料金が一定である

小物家具複数であっても大物家具数個だとしても、指定の範囲に収まる量であれば料金は一定なので、処分料の目安がつきやすいというメリットが挙げられます。1つ1つ単体で考えた場合にはその都度計算して処分量を出さなければならないため、まとめて定額である方がより手軽に依頼できるのです。

日にちや時間帯の制を緩く依頼することができる

ご自身でごみ集積所へ持ち込んだり、市町村で回収を依頼したりすることもできますが、多くは回収時間・曜日などが指定されています。しかし、粗大ゴミ回収業者の場合には、都合が合ったとすればできるだけ早急に、そして夜間・深夜も対応してくれるところが多いというのです。

毎日の生活が忙しく、指定した時間に回収に来て欲しい方にとっては理想的なサービスだといえるでしょう。

会社によって料金が異なるので何社かで比較する

粗大ごみ軽トラ積み放題のシステムは複数の業者が実施しており、それぞれリサイクル料・出張料・その他期待されるサービスなどが異なります。どうせ依頼するのならば、できるだけ良いサービスを安い費用でお願いしたいところでしょう。

そのため、1社だけでなく複数社から見積りをとるようにし、サービス内容も加味した上で依頼する業者を選択することが大切なのです。

まとめ

誰しも一生に何回かは、大量にごみを処分しなければならない状況に見舞われるはずです。そんな時に、より良いサービスを手軽な価格で依頼するためには、やはり複数社のサービスを比較する必要があることが分かりました。

この記事を読むことで、粗大ごみ軽トラ積み放題の存在を知ると共に、需要がある時にはぜひ利用を検討してみて欲しいものです。